今回は贅沢に!醤油はらこをお取り寄せし、いくらをこれでもかこれでもか!と使ったいくら丼を作ってみました。どんぶり(大)で大盛りです。
真っ赤な箱に入って届けられた「村上名産 醤油はらこ」

うむ、冷凍便で届いたため、まだ凍っています。かっちこちです。


うむ、冷蔵庫でじっくり解凍することとしましょう。
原材料は↓の通り。添加物がない!安心安全のはらこです。

こういうものがたり的なものもキュンときますね。


数時間後…そろそろいいかなと思い冷蔵庫から取り出したはらこ。
ばっちりですね!!!パッケージの外からでもわかるツヤツヤ具合!宝石か!宝石箱か!(彦摩呂!?)

オープーン!!!すっごい。つやっつや!テッカテカ!

接写!一粒一粒に何かはいってますね。本当に宝石のようです。食べるのがもったいない!(ええ、ええ、普通にいただきますが…)

すげーー豪華だ。これを今からご飯に盛り付けて掻っ込むのですよ。信じられますか!?

ご飯はもちろん!炊きたてのササニシキです。ええ、ええ、新潟つながりでコシヒカリにしたかったのですが、うちはササニシキ派なのです。

おらーーいくらがいくどーー!!!いくら、思い切ってすくってみました。

どどどーーーご飯に容赦なくかけていきます!!!





全部かけてみました。めっちゃおいしそう。というかいくらと醤油の香りが、海産物と香ばしいお醤油の匂いが食欲をそそりまくりです!


いただきますよ!!!

キャーー。めっちゃうまい。プッチプッチ、プッチーニです!(面白くなさすぎるダジャレもおもしろく感じてしまう美味しさ!!!)ヤバい!


「うおや特製醤油とお酒で独自の味付けをした自信の逸品!
口の中でプチプチはじけ、その後とろけるような舌触りで旨みが凝縮した極上の味わい。」
は、本当でした。宣伝に偽りなし!
ご飯との相性抜群で至福の時が訪れる醤油はらこでした。
商品名:鮭の醤油はらこ(320g)
店舗名:越後村上うおや
価格:4,870円(税込)

元大手通販サイトのグルメ担当。仕事を引退し、
現在は趣味でネット上のうまいもの探しにいそしんでいる。