この世には「マツタケを超えるしいたけ」が存在するという
冬場は、よくお鍋をたべますが、オーソドックスな食材として知れ渡る「しいたけ」。
スーパーでは小さめでサイズが揃ったものから、不揃いで袋詰めされた野性味あふれるモノも。
しかし普段はお目に書かれない「大きく美味なしいたけ」があるそうです。
その名は「のとてまり」。
名前の通り、石川県能登半島のブランドしいたけで、
マツタケを超える価格で取引されることも少なくないという。
黄色い箱とキャラクターが目印


これが「のとてまり」だ!!

でかい!!1円玉との比較をみてほしい。


「のとてまり」ブランドには基準があり、大きさや状態などを満たしたエリートのみが「のとてまり」として出荷を許されるそうだ。
さっそくたべてみよう!
まずは素材の味をそのままに頂くのがモットーなのでホイル焼きにします。

丸焼き!と行きたかったのですが、グリルで火が通るのに時間がかかるため
やむを得ず厚めにカットしてホイル焼きに。

まずは、何もつけずに食べる。
しいたけの上品な香りがあり、クセのある匂いは全くなし。
かつ低温で熟成されたしいたけのジューシーな濃厚エキスが口の中に溢れます。とっても美味しい!
醤油をつけるとどうか?

美味しい!!!!!!!!
塩分がプラスされることで、素材の味がより際立ちます。
他にも、説明書にはグラタンや煮物などもオススメされていました。
冬季限定栽培なので、お早めにどうぞ!
商品の詳細はこちら!
URL:https://www.hoodo.jp/kitagata/goods_id-01740120.html商品名 :【石川県産】原木生椎茸 のと115 最高級ブランド「のとてまり」
店舗名 :近江町 北形青果
価格 :10,497円(税込)
販売期間:2020年12月01日~2021年03月13日まで(2021年3月現在)

料理が趣味。
お店の味を家で再現できたときは嬉しいです。